私は起業します時の事を振り返りますと本当に傲慢な酷い考え方でした。
利己心が強く自分が良くなる事ばかり考えておりました。
誰よりも努力はしましたがそれは自分が良く成る為の物、それが大きく間違いだと今は気づいております。
今は稲盛先生ご指導のお陰様を持ちまして本当に生まれ変われたように思います。
と、お客様の満足よりも会社(経営者)は従業員満足を1番に考えなくてはならない。
従業員満足が1番でお客様(Customer Satisfaction)も同時に追求するのですが先に来るものはESです。
私は飲食業の家に産んで頂き飲食業を子供のころからずっと見てきました、いわゆる3Kと呼ばれるうちの1つです。
時間が長く、休みが少なく、給料が安い、そんな飲食に従事する皆さんを何とか幸せに導けないものか?真剣に考えて参りました。そして、辿り着いたところがお客様に楽しんで頂き、おいしい、又来たいと言って頂ける店づくりをすることが私たちの満足度と繋がると言う事でした。
思い思われ、しっかり学び、しっかり働き、しっかり夢を追いかけられるそんな会社造りをして行きたいと思います。
食事をすると言う事は今や『おいしい』は当たり前で
楽しい、雰囲気が良いなど沢山のファクターが必要です、
Q(クオリティー)S(サービス)C(クレンリネス)が今や
Q(クオリティー)H(ホスピタリティー)A(アトモスフィアー)となりお客様の
お求めになりますモノはかなりハイレベルになるほど、
株式会社アイカムコーポレーション
代表取締役社長
鎗田 義徳
代表取締役社長
鎗田 義徳